オオサカジン

その他 その他   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
SUSURU (9/5)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




プロフィール
オオサカジンスタッフ
オオサカジンスタッフ

すーぱーぷーばぁー!!

すーぱーぷーばぁー!!


すーぱーぷーばぁー!!

2020年8月に大阪で結成された「すーぱーぷーばぁー!!」は、関西アイドルシーンをざわつかせるいま注目のアイドルグループです。愛称は「すぷば」。
「やろうと思えばなんでもできる!!」を合言葉に、元気で楽しく個性的な5人のメンバーがステージで魅せる元気溢れるフレッシュな歌声とキレのある溌溂としたダンスは、ポップでキュートでエネルギッシュな楽曲とともに、ワクワクドキドキを客席に届けます。彼女たちの笑顔が放つ“スーパーなパワー”(super-pouvoir)を、ぜひライブ会場で。
いまだかつてないことをやりたいアイドル「すーぱーぷーばぁー!!」の今後に注目です!

公式ホームページ:https://super-pouvoir.ntrecords.com

自己紹介と、メンバーカラーの由来をお願いします。


すーぱーぷーばぁー!!

シャルムラベンダー担当の天羽生 茜(あもう あかね)です。
元々のメンバーカラー(プラムオレンジ)から変わるということもあり、紫関連のフランス語を沢山調べました。
食べ物繋がりでブドウ?それとも、他にも…と考えていたときにcharme(シャルム)という言葉に出会ったんです。
「魔法・人を惹き付ける力・魅力」という意味なので、みんなを虜にする魔法をかけたいと思ってます♡

すーぱーぷーばぁー!!

スゥリールれもん担当の叶望 まゆ香(かなみ まゆか)です!
「まゆかは笑顔が良いね!」と沢山の方に言ってもらえることが多く、「微笑み」という意味のsourire(スゥリール)を使いました。
ちなみに、「天使」の意味を持つアンジュと迷ったのはここだけの話です…!(笑)
ファンの方々に笑顔を届けられるよう、精一杯頑張ります。

すーぱーぷーばぁー!!

あむーるみんと担当の妃奈乃 愛莉(ひなの あいり)です。
愛莉という名前だし、皆様に「愛」を届けられるアイドルになりたい!ファンの方からも「愛」されたい!という想いからamour(アムール)にしました。
コールをしてもらったり、特典会でお話したりツイートを見たりするとファンの方達からの愛を実感します。

すーぱーぷーばぁー!!

プチボヌールブルー担当の上條 奈夏(かみじょう なな)です。
大きい幸せも大事ですが、「小さな幸せ」を大事にしていきたいと思ってpetit bonheur(プチボヌール)にしました。
初めは何も思い浮かばなかったので、「フランス語 おしゃれ」等で検索して見つけました!
去年の12月からYouTubeを始めたんですが、YouTubeを見てライブに来てくれる方も増えてきて嬉しいです。

すーぱーぷーばぁー!!

キャメリアレッド担当の藤堂 未渚(とうどう みな)です。
私自身、お花が好きなので「椿」の意味を持つcamellia(キャメリア)にしました。
メンバーカラーが緑から赤に変わったとき、正直な感想は「私でも良いのかな?」でした。
赤と言えば、中心的な色・センターの色…一緒に活動していた子の卒業直後に引き継ぐのはすごく緊張しました。
自分らしい赤を目指したい想いで、花言葉の「気取らない優美さ」や「誇り」といったものもピッタリだなと思います。
今では、「キャメリアレッド、似合ってるよ!」って言ってもらえることも多くて、このメンバーカラーが誇りです。

すーぱーぷーばぁー!!念願の初CDデビュー♡おすすめの1曲は何ですか?




まゆか「無限らぶ♡YOU」
ファンの方に向けた感じのテイストが好きです!
「いっぱいいっぱい星が瞬く 広いこの地球で 僕を見つけてくれたから 輝き出せたのだ」という歌詞が特に好きです。

みな「Starting Soul」
初めて聴いたときに、サビ部分が自分自身に刺さったので大好きです。
何か辛いことがあっても「人生アレがなきゃ コレがなきゃ グチグチ言ったって何も変わらない」の部分を聴くと、「確かにそうやな」って思います。

なな「パーリーLOVE!!!!」
私がすーぱーぷーばぁーに加入してから初めての新曲で、思い入れが強いです。
曲の途中にある、「あげ」「さげ」の部分はすごく盛り上がりますし、毎回アレンジが楽しいです!

あいり「未来彼女」「拗らせダーリン」
歌詞が女の子っぽくて「よそ見はやめて 涙零れちゃうよ ハートがやだやだやだ お願いダーリン 好き好き過ぎてフラフラ ねぇちょっと やだやだやだ 足りないもっとわたしだけ 好きになって」に共感します。
振付ではハートを作ったりもして、歌もダンスもTHE・女の子!って感じです。
拗らせダーリンは歌い出しを初めて担当したということもあり、沢山の方に聞いてほしいです。

あかね「迷宮Dance」「ぴゅあふるロード」
迷宮Danceは、音源を聞いて直感的に良いなと思いました。
ぴゅあふるロードは勿論!すぷばと言えば、で皆様に知っていただけている曲だしオススメです。
ライブで耳にするのと、CDで改めて聴くのとではまた雰囲気も変わってくるので、是非楽しんでほしいです。

~裏エピソード:一番レコーディングで苦労したのは?~
あなたの推しメンは①~⑤のうちどれでしょうか?
コメントやTwitterで、予想してみてください♡

すーぱーぷーばぁー!!

①全体的に「タッタッタタイガーリリー」で苦戦しました。早口の歌が苦手だな~と再確認(汗)

②「ひたむきマーメイド」の台詞(ひとで!)が一番苦労しました。20回くらいリテイクしたかも…!?

③早口がすごく苦手で、無限らぶ♡YOUの「どんだけどんだけ言葉にしても~」がなかなか言えなくて、ライブとはまた違う「歌の難しさ」を知ることができたきっかけでした。

④みんなが苦労していた台詞系は案外クリアできたんですが、歌唱部分で時々音程がバグってしまってた…(笑)

⑤「未来彼女」の台詞です!どうしても納得できなくて、何回も録りなおしてもらいましたね。その分愛が詰まってます!


すーぱーぷーばぁー!!今年はどんな1年に…?


すーぱーぷーばぁー!!

すーぱーぷーばぁー!!のメンバー全員が「TIFをはじめとする、大きな夏フェスに出たいです!」と声を揃えて宣言。

すーぱーぷーばぁー!!

まゆか:
今年の頭に初めての東京遠征があったんですけど、ライブハウスがすごく綺麗で感激しました。帰るときには、帰りたくなくて泣きましたね(笑)
ついてきてくださったファンの方にも、東京なら行ける!と来てくださったファンの方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
メンバーみんなで乗った夜行バスが楽しかったです。帰りは新幹線で駅弁を食べながら、思い出に浸って帰りました。

すーぱーぷーばぁー!!
すーぱーぷーばぁー!!
すーぱーぷーばぁー!!

あいり:
すーぱーぷーばぁー!!をもっと皆様に知ってもらえるよう頑張りたいです。
スーパー玉出さんで撮影した3月3日放送の「走れ!みつくに社長」も撮影は台本などもあり緊張しましたが面白い仕上がりになってると思うので、是非見てほしいです!



なな:
ライブをもっとやっていきたいし、大きなフェスにも参加したいです。
みんなで盛り上がれる「パーリーLOVE!!!!」は、テンションも高くてパラパラの振り付けもあるのでファンの方々とも楽しめました!
WOW!って言うところがあるんですが、みんなも「WOW!の曲」って言ってくださってるくらい覚えててもらえて嬉しいです!

すーぱーぷーばぁー!!

みな:
すーぱーぷーばぁー!!は今年も様々なことにチャレンジしていきます!
この前大阪でやったワンマンライブでは今までにはない「花道」「客席降り」も取り入れました。
ファンの方との距離がぐっと近くなって、目も合うし臨場感もありましたね。
これからもみんなに楽しんでもらえるステージを作ります。

すーぱーぷーばぁー!!

あかね:
初のCDがリリースされて、やっとここまで来たぞ!という気持ちです。たくさんサブスクで聞いてください。
メンバーのモチベーションもかなり上がっていて、夏の大型フェスに出られるくらいのすごいアイドルになりたい!という夢もあります。
自慢のアイドル!応援しててよかった!と思ってもらえるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!

各種リンク


「パーリータイム」サブスクリンク
https://linkco.re/RANgSz2U?lang=ja

公式Twitter:https://twitter.com/_superpouvoir
まゆか:https://twitter.com/mayuka_spv
あいり:https://twitter.com/airi_spv
なな:https://twitter.com/nana_spv
あかね:https://twitter.com/akane_spv
みな:https://twitter.com/mina_spv

「オオサカジン」は、ITで地域活性化を目指す大阪に特化したブログサービスです。 こちらのコーナーは、大阪にあるお店・会社・NPO団体・イベント団体・行政団体など、 地元で頑張る皆さんにスポットを当てて、地域を元気にしようという企画です。

→「みんなのPRコーナー」「オオサカなヒト」への無料掲載希望の方は、こちら

 
この記事へのコメント
オオサカジンさんでまたまた素敵な記事有難い
読み応えもたっぷりで最高☺️

まちゃんもしかしたら、アンジュイエローだったのかもしれないのか笑
それもしっくり来てただろうな~だって天使だもの

メンバーみんなのオススメ曲
そのコメントをきいて、その曲が聴きたくなった!

まちゃんのレコーディングの裏話
苦手な所も何度も録りなおし頑張ったり
こだわりを持って納得いくまで録りなおしたり
本当に物凄く頑張ったんだなぁって思うと
CDでもサブスクでも何度も何度も聴きまくらなきゃ!って読みながら思った

初のCDリリース!サブスク解禁!レコ発ワンマンの大成功!
その勢いに乗ったかのように。
クロフェスの出演も決まり
この勢いのまま
本当にTIFに出て欲しい

これからも楽しくて最幸なすぷばについて行きたい!!ってこの記事を読みながら改めて感じました
Posted by なおっちょ at 2023年03月08日 12:01
すーぱーぷーばぁー!!の皆さん、いつも快く撮影や取材にご協力くださり、本当にありがとうございます。また、運営スタッフの皆さん、お忙しい中、様々なご依頼にご対応くださり、感謝申し上げます。
早いもので、今回の『走れ!みつくに社長』で、すーぱーぷーばぁー!!としては同番組3度目のご出演となりました。
テレビ、新聞、オオサカジン、この二年以上にわたるお付き合いの中で、すぷばの目覚ましいご活躍は、メンバーの皆さんと運営スタッフの皆さんの努力の賜物、そして何よりファンの皆さん一人一人のすーぱーぷーばぁー!!への深い愛情あってのことだと思います。
今回のテレビ大阪の収録の際も、メンバー皆さんの素晴らしい対応力、そして最高の笑顔で、素敵な映像に仕上がりました。ありがとうございました。編集でカットになった部分だけつなげて、もうひと番組できるんじゃないかと思えるほどでした。
これからも、一ファンとしてすーぱーぷーばぁー!!を応援していきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
Posted by スーパー玉出 at 2023年03月08日 21:13
裏エピソードは
1.あいりちゃん
2.ななちゃん
3.みなちゃん
4.まゆかちゃん
5.あかねん
かな?
Posted by dash at 2023年03月08日 21:40
 「思えば、出る」などと言われるように、片言隻語にも各メンバーそれぞれの感情や個性がにじみ出るものですね。
 今回の記事では、そうした行間のような吐息のような、メンバーの気持ちがふと伝わって来る部分に感じ入りました。

 メンバーのカラー名はライブのMCなどで由来も含めて何度も聴いてはいるのですが、改めて文字になるとより深く届くようで、茜さんのcharme(シャルム)に、その語句の意味と関連づけて、「みんなを虜にする魔法をかけたい」という想いがあったことには、どこか新鮮な驚きを感じると共に、彼女らしい願望のチャーミングさを実感しました。
 また、まゆ香さんのsourire(スゥリール)にも自身の長所をまっすぐに捉えている意志の強さを感じましたし、迷った別の選択肢がange(アンジュ)だったところには、自らのめざすアイドル像が垣間見えて、そこにも彼女の抱く高い理想を窺い知ることができます。
 愛莉さんのamour(アムール)=愛へのこだわりも、そのコメントがほとんど愛しか語っていないと思えるほどに、すぷば随一の癒しの包容力を持つ彼女ならではのものだと納得いたします。
 とりわけ、その揺れる心情が伝わって来て胸に沁みたのはこのふたりで、まず奈夏さんのpetit bonheur(プチボヌール)に込められた「大きい幸せも大事ですが、『小さな幸せ』を大事にしていきたい」という切なる願いには、彼女らしいなあ・・・と感慨深かったです。
 以前にもこのオオサカジンの記事へのコメントに書いたように、繊細な感性を持ち、自分を受け入れ応援してくれるファンへの感謝がその根底にある奈夏さんにとっては、ファンと接して笑い合い、気持ちを通わせ合う何気ない日々のやりとりが、かけがえのない幸せなのだろうなあ、と改めて思いました。
 また未渚さんのcamellia(キャメリア)には、その名称の関連付けもさることながら、グループの創業者にして偉大な先達でもあった、かつてのリーダーの赤色を継承する重みが彼女の言葉ににじんでいて、これもまた「らしい」と感じました。
 グループの節目ごとに私は未渚さんと向き合い、語り合うのですが、その度に覚悟に満ちた言葉が返って来て、未渚さんとすぷばを信じようという気持ちを強くするので、伝統と重責を引き継ぐがゆえ心をよぎった緊張があったとの真摯な吐露には、改めて畏敬の念を抱きました。

 発売された1st albumからのおすすめ曲の選出理由にも、やはり各人の個性が垣間見えますね。
 グループとしての代表曲や自身が役割を担った曲を挙げるメンバーもいれば、女の子感や湧き曲感を挙げるメンバーもいました。
 印象的だったのは、まゆ香さんが「僕を見つけてくれたから 輝き出せたのだ」という歌詞に好感を抱いたとファンに向けた愛への共鳴を語るのに対し、ストイックな未渚さんは「グチグチ言ったって何も変わらない」と武士道を貫くが如き自分への戒めを述べていて、両者とも「らしい!」と痛感いたします。

 各メンバーへのインタビューでは、初の東京遠征やテレビ出演、ワンマンライブ、CDリリースといった、達成し得た成果を思い出として振り返りつつ、今後の目標として夏フェス・大型フェスへの出演を皆が揃って掲げていることが興味深かったです。
 私見では、新しく誕生したアイドルグループは2年間くらいがその足場固めには必要で、3年目よりホームグラウンド以外からも着目され、全国区に打って出ることが本格化して来ると考えていますので、3年目の最中にあるすぷばとしては、まさに今、飛躍の好機に差し掛かっていると言えるでしょう。
 1st album発売とほぼ同じタイミングで公開された新しいグループ写真を体現するかのように、翔べ!すぷば!!大阪から日本の大空へ!!!
Posted by わーちゃん at 2023年03月09日 14:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。