オオサカジン

その他 その他   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
SUSURU (9/5)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
プロフィール
オオサカジンスタッフ
オオサカジンスタッフ

株式会社ヤギセイ 岡本静香


株式会社ヤギセイ 岡本静香




私たち(株)ヤギセイは、ホテルリネンをはじめ、手ぬぐいや浴衣、タオルなど、時代に即した新たな分野を開拓しながら主に企業様向けの商品を開発製造し続けてきました。

清潔であること、清潔であり続けることが今まで以上に求められる世の中になり、清潔で安心、安全な製品へのニーズが高まっています。

今回ご紹介させていただく「sarana(サラナ)」は、私たちが初めてつくるご家庭向けタオルです。そして、一般のご家庭に直接お届けすることも、もちろん初めての試みです。これまでの100年で積み重ねた経験を基に踏み出した、私たちヤギセイの新しい一歩となります。

これからの 100 年も、皆さまのお役に立てる「ものづくり」を通して、社会に貢献する。その時代時代に求められる製品をお届けし続けるために。皆さまからの心温かな応援をいただけましたら嬉しいです。

sarana(サラナ)について




sarana(サラナ)は吸水性も肌触りもよいふかふかの上質な甘撚りタオルで、抗菌・抗ウイルス加工には特許技術を利用しています。2つのウイルスと5つの菌に対して効果があるという検査結果も出ています。環境・健康に影響を与える薬剤等は一切使用しておりませんので、安心してお使いただけます。

現在、応援購入サイト「makuake」で販売中です!!
https://www.makuake.com/project/sarana/


リターンは フェイスタオルとバスタオルの色々な組み合わせをご準備しています。特に超々早割40%OFFや超早割30%OFFなどは初日売切れなどが予想されますので、早めにチェックいただけたらと思います。よろしくお願いします!



なお、Makuakeのプロジェクトページには検査を実施した具体的な菌名・ウイルス名が記載できませんでしたので、こちらでご紹介させていただきます。よろしければご確認ください。

◎ウイルス
新型コロナウイルス、A型インフルエンザウイルス

◎菌
黄色ぶどう球菌、肺炎かん菌、大腸菌、メチシリン耐性黄色ぶどう球菌、モラクセラ球菌

※新型コロナウイルスについては、JIS規格に則った京都府立医科大学大学院の検査で、抗菌・抗ウイルス加工をしていない綿生地と比較して一定時間後には99%減少するという検査結果が出ています。

※その他のウイルス・菌についてはJIS規格に則った検査を一般財団法人日本繊維製品品質技術センターで実施し、下記URLにて詳細を公開しています。
https://www.sarana-towel.com/technology/

※ 全ての細菌・ウイルスに対して効果があるわけではありません。また、病気の治療や予防を目的とするものではありません。

関連リンク


ホームページ: https://sarana-towel.com/
makuake: https://www.makuake.com/project/sarana/
Instagram: https://www.instagram.com/sarana.yagisei/





横山亜美


横山亜美




セレーノ・チェンバーオーケストラ常任コンサートマスター
箕面市特命大使「箕面ヴァイオリン大使」の称号を姉・横山令奈と共に持つ

大阪府箕面市生まれ
6歳からヴァイオリンを始める
2008年、イタリアに留学
2013年クレモナ国立クラウディオ・モンテヴェルディ音楽院を満点で卒業
同年、フィレンツェ・クレッシェンド国際ヴァイオリンコンクールソロの部で第一位受賞
2014年日本へ帰国後に大阪ザ・フェニックスホールにてデビューリサイタルを行い好評を得る

以後関西を拠点にソロ、室内楽中心に多数の演奏活動を行う傍ら、17ライブを通したライブ配信活動にも積極的に取り組んでいる。
れっきとしたクラシック音楽演奏家、なのではありますが、その他にも幅広いジャンルの演奏活動も行なっています。



このように楽しむことを追求したお遊び演奏も時にはしております!

コロナ禍で全てが変わりました


img src="//img01.osakazine.net/usr/k/a/n/kanban/IMG_4808.jpg" alt="" title="">

私は、昔から今のような自由な演奏活動をしていた訳ではありません。

ヴァイオリンを家族全員が弾く、そんな環境に生まれた私にとって楽器は「身近すぎる存在」でした。

自分自身の記憶がない頃に自然とヴァイオリンを弾いていましたし、周りの人たちが奏でる音も毎日のように聴いていました。音楽には本当に恵まれた環境に過ごすことができたと思います。

ただ、ヴァイオリン指導者であった父の音楽教育は昔気質で厳しく、父の期待に応えようという強いプレッシャーのもと練習し、精神状態としては不健康な時代を10代に送っておりました。

運よく「音楽が好きな自分」に気づくことができ、ヴァイオリンを続ける道に進むことができましたが、そんな自分にもっと早く気づけたら、楽器を弾くことが嫌になっていなかったら、と過去の自分を振り返ることもあります。

そんな中で私はライブ配信スタジオ「スタジオ アルテジャーモ」を作りたい!と考えました。

理想のスタジオは…


◆肩ひじ張らず楽しめるクラシック体験ができる
ステイホームでも現地観覧でもこれまでのように肩ひじ張らなスタイルで気軽に本格的なプロのクラシック演奏を楽しめるようになります。

◆演奏家にとってライブ配信という時代に合った演奏の場ができる
コロナのような環境下でも生演奏を皆様にお届けできるシステムを構築する事で、皆様に音楽をお届けするのはもちろん、演奏家にも新たな演奏の機会が生まれます

◆誰でも自由にライブ配信ができ、コロナ禍でも収入が得られる
これまで機材や配信環境を整えるのが難しかったハイクオリティ音楽ライブ配信専用のスタジオを作る事で誰でも簡単にライブ配信にチャレンジする事ができるようになります

◆プロによるレッスンが身近に受けられる
配信だけでなくプロの演奏家が集まる地域の憩いの場として、子供たちや地域の方にもプロのレッスンが受けられる場所が生まれます

アコースティックの音楽に特化したライブ配信スタジオを作るためには、高品質な撮影機材・ハイレベルな音響の為の設備と機材・プロの撮影・音響クルー、高品質なLIVE STREAMING(リアルタイム配信) ・防音設備による深夜営業・クロマキー配信設備など、様々なものが必要になります。

時代の移り変わりはスピーディーで、子供たちの将来なりたいものランキングでも“YouTuberになりたい!”という夢が上位に来るような今の時代。誰でも発信が簡単にできるようになった事で、日常生活だけでなく仕事への取り組み方も大きく変わってきています。極端な話、自宅でスマホ1台あれば誰でも気軽に全世界に音声や動画を配信する事ができる世の中になりました。

ただ、特にアコースティック音楽に関しては、やはり高価な機材や楽器、防音等の整った“場所”が欠かせません。配信する側から見ると尚更、専門的な配信環境を整える事は非常にハードルが高いと言わざるを得ません。

様々な問題があり、正直人気がある演奏家でないと簡単にはできるものではありませんでした。そこで、今回アコースティック音楽に特化したライブ配信スタジオを設立したいと考えています。私たちのライブ配信スタジオ「スタジオ アルテジャーモ」ではたくさんの演奏家たちのご意見を聞き、理想の演奏空間を制作します。

撮影のプロ、音響のプロ監修で、撮影機材、収音機材も簡単に操作でき、かつハイクオリティーな配信ができるようにする予定です。クラウドファンディングに挑戦していて、ありがたいことに2日で100%に達成することができました!ネクストゴールに挑戦中ですので、応援のほどよろしくお願いいたします。

https://camp-fire.jp/projects/view/431433

関連リンク


公式ホームページ:http://ami-yokoyama-violino.com/
Twitter:https://twitter.com/amiartiere
Facebook:https://www.facebook.com/amiyokoyamaviolino/
イチナナライブ:https://17.live/profile/r/4572205
note:https://note.com/amiyokoyama_vn<


SASAYAN SPICE


SASAYAN SPICE




スパイスカレー激戦区の大阪で「SASAYAN SPICE」として間借り営業中。
素材にこだわったオーガニックなカレーを提供しています。関西の人気イベント「カレー事情聴取」にも出店。
定期的にオンライン料理教室を開催するなど、活動は多岐にわたる。
スパイスカレーを通して『オーガニックが当たり前の世の中に』するべく奮闘中。

突然ですが…




突然ですが…「美味しい食べ物は好きですか?」
この質問にはおそらく地球上の全員が「はい」と答えるでしょう。

それでは、「オーガニックは好きですか?」そう尋ねられるとあなたはどう答えますか…?

オーガニックとは、化学肥料を使わずに自然の力だけで育てる栽培方法です。農薬などの化学肥料は、環境に悪い影響を及ぼすと言われています。

そして農薬は野菜に残り、それを口にする我々の体へと溜まります。溜まった農薬は、知らぬ間に体の不調へと繋がっていきます…。つまり化学肥料を使用しないオーガニックな食品は「環境に優しく、体にも優しい」のです。

さらにオーガニックの一番の良さは「美味しいこと」これにつきます。本当に美味しいんです。

しかし自然の力だけで育てるというのは手間がもの凄くかかる作業なのでどうしてもコストと時間がかかります。なのでスーパーの棚に並ぶオーガニック食品は他の野菜と比べると、少し高価になってしまいます。

ただ、オーガニック食品が普及すればするほど消費者の需要が上がり、生産量も増えることで手にしやすい価格帯になるんです。

当たり前を広げたい


「オーガニックが当たり前の世の中に」

そうなることで結果的に、環境も守ることができ、健康な人たちが増えます。僕はこれを心から願っています。そのためにまずは実際に食べてもらって美味しさを知ってもらう必要があります。

そこで自分に何かできることはないかと考えたときに、キッチンカーでスパイスカレーを作って全国の人に食べてもらいたい。オーガニックの美味しさを広めたい!と思うようになりました。

オーガニックの美味しさを感じるには生野菜で食べるのも良いですが調理をするとさらに愛情がこもって美味しくなります。

スパイスカレーの主役は「素材」です。数種類のスパイスがオーガニックの旨味を最大限に引き出し、そこに僕の『スパイスカレー愛』を絡めることで相乗効果となるのです!

僕がカレー作りを始めたキッカケは「作れたらかっこいいから」。しかし作っているうちにスパイスの奥深さにハマり、自分のカレーを食べてもらいたい!と思うように。最初は、なかなか上手く作れないことが悔しく色んなレシピ本を読み漁り、カレーの料理教室にも通い、スパイスカレーと毎日本気で向き合いました。

そしてなんと今年の6月から、大阪市内の『ニモアルカモ』というお店で「SASAYAN SPICE」として間借り営業を始めることができました。

もちろんこちらのお店で使われる食材はほぼオーガニック。味料も無添加なものを使用し、とことんこだわっています。将来は地元の高知県でカレー屋開業を目標に、スパイスカレー激戦区の大阪で修行中です。



応援のほど、よろしくお願いいたします!
https://camp-fire.jp/projects/view/431156

関連リンク


https:// twitter.com/sasa_spicecurry
https://www.instagram.com/sasayan_spice/
https://www.instagram.com/sasa_spicecurry/