米谷廣美
米谷廣美(こめたに ひろみ)

むくみ・冷えで悩まない脚をヨガと整体で作る♪
美健脚整体師の米谷廣美(こめたに ひろみ)です。
小さい頃からアレルギー症状に悩まされ鼻炎で鼻がズルズルでした。「口が開いているよー」と母からよく注意されていました。大人になってもアレルギーは治らず、じんま疹の症状が出て唇や目が腫れたり、蚊に刺されたような赤い斑点が全身に広がったりします。
とても痒いため、肌を引っかいてばかりいました。痒みが酷い時は、眠りも浅くなります。ストレスで食べ過ぎた時は、お腹の調子が悪くなりますます痒みも増幅していきました。
他にも、ギックリ腰で3日間寝込んだこともあります。ヘルニアで動けなくなり手術をしたりもしています。どうして私のカラダはこんなに痛いのだろう!弱いのだろう?何とかしたい!!と病院巡り、治療でたくさん痛い思いをしました。自然療法も色々と試す中で私の心と体に合い、一番無理なく続けられるのが「ヨガ」と「整体」だったのです。
ヨガとの出会い

ヨガの呼吸法で、あれほど苦しかった鼻炎がずいぶん楽になりました。この楽になった方法を必要としてくれる方に届けたい。そう思って始めたのが「ヨガ」です。ヨガは、コミュニケーションをとるのが苦手で話すことを避けてばかりいた私に生徒さんと関わることでコミュニケーションを取ることの楽しさを教えてくれました。
ヨガの生徒さんからは
・呼吸に意識を向ける時間が増えた
・家や仕事場でも気軽にできる
・無理な動きがなく安心してできる
・自分の体をいたわることができる
・スッキリした、癒された
と嬉しい声を頂いています。

脚が足裏がパンパンになっているけれどケアのために動く元気がない!そのような時ありませんか?
原因は、冷房で冷えた時・寒暖差がある時・歩き過ぎた時・同じ姿勢が続いた時…などなど他にも様々な原因がありますよね。毎日、脚が下になっている時間が長いため下半身にある余分な水分が、巡りきってないよーと脚がパンパンになって、私達に教えてくれます。
ですがケアしたいけれど、動く気力がない…そのような時にオススメな「イスを使った脚上げのポーズ」
脚上げ効果は、脚を高く上げることによって、重力の力を逆にします。重力の力をかりて、体内にある水分と血の流れが、通常どおり巡るよう手助けしてくれます。一日の終わり、ケアをする気力が起きない時に脚を高くして、滞りがちな下半身を癒すポーズを行ってみて下さいね。コツコツ行うと脚腰が楽になります!
ヨガレッスン&脚ケアではこちらの脚上げを沢山とり入れています。ぜひ、下記のレッスンを受けてみてくださいね♪

米谷治療院
大阪市淀川区新北野1-3-4-1204
090-9994-7100
ブログ
https://ameblo.jp/komeyoga/
FBページ
https://www.facebook.com/komeyoga/
FB
https://www.facebook.com/hiromi.kometani.564
インスタ
@komeyoga
LINE@
https://lin.ee/6FFuZWy
「オオサカジン」は、ITで地域活性化を目指す大阪に特化したブログサービスです。 こちらのコーナーは、大阪にあるお店・会社・NPO団体・イベント団体・行政団体など、 地元で頑張る皆さんにスポットを当てて、地域を元気にしようという企画です。
→「みんなのPRコーナー」「オオサカなヒト」への無料掲載希望の方は、こちらへ
→「みんなのPRコーナー」「オオサカなヒト」への無料掲載希望の方は、こちらへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。