仲山 涼太

オオサカジンスタッフ

2019年07月05日 09:00

●仲山 涼太


仲山ギター教室主宰

14歳でギターを始める。アコースティックで色彩豊かな音色を追求し、様々なジャンル・形態での演奏を行う。
また、演劇・朗読・書道家など音楽以外の芸術家とも積極的にコラボレーションし活動の幅を広げている。
2019年、駐日スペイン大使館にてクラシックギターでのソロコンサートを行う。

第36回スペインギター音楽コンクール優勝
第10回J.S.バッハ国際ギターコンクール優勝

これまでに古賀和憲、竹田一彦、中川 誠、中川 亨の各氏に師事。

現在、Vo+Gt duo、2Guitar 、Flute+Gt duo、
コラボイベント・Jazzセッション等 様々なジャンル・ユニットに参加し活動している傍ら、プライベートレッスンにより後進の育成にも力を注ぐ。


仲山さん:
14歳からギターに触れるようになり、今に至ります。はじめは独学で演奏していたので『指が速い=上手い』と勘違いしていたイタイ時期もありましたね(笑)そんなときに、僕の”勘違いスタイル”を一喝して下さるプロギタリストに出会いました。そこで、演奏技術・音楽理論からギター弾きとしての心構えまで教えて頂き自分自身のスタイルも変わりましたね。その後は、ヤマハ音楽院大阪に入学。フリーのギタリストとしての第一歩を踏み出しました。


ライブだけでなく、大会などにも出ていらっしゃる仲山さん。J.S.バッハ国際ギターコンクールでも優勝経験があります。音楽の道を歩む傍らでは、学童保育の仕事に携わり、子どもたちと深く関わることも。音楽だけでやっていこう!と決めたのは、教室を開講した頃だそうです。

仲山さん:
今まで何年もギターに触れてきて、いつも学びを得てきました。それをアウトプットすること、そして、この楽しさを第三者に伝えることを目的にギター教室始めました。”一流”のプレイヤーはたくさんいます。その道を極めれば極めるほど、突き詰めることも可能です。そんな世界で、自分はどんな道を歩みたいんだろう?と考えたときに、幅広く色んな事ができるギタリストになりたいと思ったんです。教室だけでなく、飲食店でゲリラライブをさせていただく機会があったり…もっとそういった機会を増やしていきたいですね。



仲山さん:
オオサカジンさんでも取り上げられている東成区の新樂山さん。今では仲山ギター教室緑橋教室(仮)として出張レッスンをさせていただいています。ミュージシャンの方も多くライブをされているこのお店でご縁があり、ライブをさせていただくことになりました。レッスンをさせていただいている中で「よし、やろう!」と。ご縁を感じていただき、このようなライブという形で繋がれて非常に光栄です。なおみママの”マジ”をご覧ください。



♬なおみが唄う!!樂山アコースティックLive vol.1

東成区、本庄中学校の前にあるお店「樂山」の店主。
面白いことが大好きで直感に従い行動する感覚派。ざっくり、適当、大体をモットーに暮らす何かと自分のお店に人を呼んでイベントを開催する癖があるパンダおバカ!

そんな東成の名物ママ・なおみがマジで歌う!!貴重な瞬間を是非ご覧あれ!!

2019.7.21.(sun)@緑橋・新☆樂山
https://sin-rakuzan.crayonsite.com/

OPEN 13:00
START 1st 14:00〜/2nd 15:00〜
CHARGE ¥2,000(1drink+ミニサンド付)

なおみ(vo)
仲山涼太(gt)



●仲山ギター教室
HOME PAGE
http://www.nakayama-guitar.com/

BLOG『monkey meets...』
http://ameblo.jp/monkeymeets/

【今里教室】
大阪市東成区大今里西1-30-10

【入会金】¥6,000
【月謝】¥8,000 30分/月4回 または 60分/月2回
 
(※ 1レッスン毎も可。¥4,000/1h)


関連記事